日本ダービー2019CMサイン考察 無敗と国歌独唱
2019年5月26日に行われる「日本ダービー」のテレビCMサイン考察
毎年の事ですが、日本ダービー当日はイベント盛り沢山!表彰式プレゼンターとして、松坂桃李さん、土屋太鳳さんが来場しますし、
恒例となっている国歌独唱、今年は木村カエラさんが務めます。
当日イベントのサイン考察記事は後日アップする予定です。しばらくお待ち下さい。
⇒日本ダービー2019サイン プレゼンターは松坂桃李・土屋太鳳
この記事では、現在放映されている日本ダービーのテレビCM2つを考察します。
1つは、年間プロモーション「HOT HOLIDAYS!」のCM
もう1つは、「夢のVS.」2019年日本ダービー編です。
順に考察していきます。CMを見たことが無いという方は、まずは動画をご覧下さい。
まずは、「HOT HOLIDAYS!」のCM
このCMの第一印象は”レースよりも木村カエラを強調してるな”でした。
当日イベントの目玉と言えるのが木村カエラさんの国歌独唱です。
木村カエラさんについては、当日イベントのサイン考察で深く考察していきますが、
木村カエラさんが国歌独唱を行うのは、自身初の事と詳細に書かれています。
「初の国歌独唱」で多くの競馬ファンはアレ?と思うはずです。
木村カエラさんの国歌独唱って前にもなかった? 私も思いました。
これは勘違い、なぜそんな勘違いが起こったのかというと
2017年の日本ダービーのテレビCMの中で木村カエラさんが独唱しているのです。
その時のYou Tube動画は残念ながら見れなくなっていますが
サイン考察記事が残っています。
日本ダービー2017CMサイン 木村カエラ独唱
独唱したのは、国歌ではなくCM曲の「HOT HOLIDAYS!」なのですが
ピンクの衣装でかなりインパクトのあるCMだった事を覚えています。
その年の日本ダービーの結果はレイデオロが優勝
サインで注目したピンク(8枠)のアドミラルは3着に入りました。
この事から、今年のサインも木村カエラさんにあると考えます。
注目は、CM中に登場する木村カエラさんの衣装の色です。
最初に登場するのが、ファーストフード店?のレジの前、
おそらく上下とも「黒」帽子も「黒」の黒ずくめの衣装で登場しています。
そしてCMの最後、国歌独唱前?後?の木村カエラさんが映ります。
その時の衣装は、「赤のドレス」です。
若干濃いピンクにも見えないこともない色ですが、赤かピンクかと言えば赤でしょう。
この2パターンの衣装の色から注目枠は「2枠(黒)」と「3枠(赤)」です。
そして、このCMのタイトルにも注目「#39 初ダービー」
今年メンバーに入った、中川大志さんと葵わかなさんが「初ダービー」という設定。
木村カエラさんの国歌独唱も自身初。「初」というワードか一致します。
この事から、日本ダービーでの優勝経験のない騎手に注目です。
もう1つ加えるならば「3回目」松坂桃李さん達は「3回目」と言っています。
今年優勝したら3回目の日本ダービー優勝となる騎手、該当者がいたら要注意です。
「HOT HOLIDAYS!」のCMサイン考察は以上です。
続いて「夢のVS.」2019年日本ダービー編のテレビCMの考察。
[You Tubeより]
名馬達の時代を超えた対決が見れるブランドCMです。
このCMで対決している2頭は
「昭和が遺した無敗の三冠馬 シンボリルドルフ」
「平成が生んだ無敗の三冠馬 ディープインパクト」
この2頭のダービーの映像を合成したものが流れ(勝敗までは見せない)
最後に「令和の伝説は、まだか?」で締め括られています。
このCMから浮上する馬は、当然サートゥルナーリアです。
無敗でホープフルS、皐月賞を制し、すでに2冠、今回も1番人気確実です。
唯一の不安点が、ルメール騎手騎乗停止でレーン騎手への乗り替わりですが、
レーン騎手がもし優勝すれば、日本ダービー「初」制覇となりますから
サインで見れば不安どころかビタッと当てはまってる事になります。
「夢のVS.」CMサイン考察は以上です。
2つのCMサイン考察から
サートゥルナーリアが「2枠か3枠」に入れば優勝は堅いと考えています。
イベントサイン⇒日本ダービー2019サイン プレゼンターは松坂桃李・土屋太鳳

・ミルコ・デムーロ×クリストフ・ルメール勝利の条件
・陰謀馬券の正体
・稼ぐギャンブル 5000万円稼いだ芸人が教える50の法則 [ じゃい ]
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿